長沼勇獅子舞

伝承年・伝承者  昭和2年。北本宇吉、川崎長次郎ら。
伝承元  富山県氷見地方。
 氷見型。2頭立て。
獅子の形態  胴幕の中には2人。2頭立てで、雄獅子(青色)と雌獅子(赤色)。
獅子取りの形態  獅子取り2人と、天狗。
囃子方の形態  笛、太鼓、鉦。
  昭和49年に保存会が設立され、平成4年3月23日長沼町指定無形民俗文化財となる。9月15日の長沼神社例祭で奉納されている。

  氷見型の獅子舞らしく、太鼓と鉦の音がメリハリをきかせている。また、獅子取りとして天狗が舞うのが目新しく感じた。

  動画を撮ったのは例祭での場面ではなかったためか、全演目を見ることが出来なかったが、10演目ほどあ るらしい。

演 目

ヤツブシ

 2頭立て、獅子取り2人で舞われる。獅子取りは獅子取り棒を持ち、軽快なリズムで獅子の周りを舞う。

獅子殺し

 天狗(1人)が2頭の獅子を射止める舞。獅子の頭を刀で斬りつける箇所が生々しく感じた。

☆検索エンジンなどでこちらへ来られた方は、一度ホームに戻ってみてください。↓