福光町の獅子舞

  福光町区の春祭りは、4月15日に行われた(2007年の場合)。これは福光宇佐八幡宮春季例祭で、川原町西町西荒町新町天神町の5つの町から獅子舞が出される。

  朝7時頃から天満宮の境内で次々と奉納し、各町へ繰り出して家の前や広場で披露される。
  今回は主に朝の宇佐八幡宮に奉納される舞と、町中を舞っている様子を調査した。朝7から川原町、西町、西荒町、天神町の4つの獅子舞が次々と拝殿前で奉納を始めた。 (新町に関しては、新町の神社に奉納をするということである。)宇佐八幡宮への奉納が終わると、順次周辺の町へ移動を始める。店や公民館の前はもちろん、一軒一軒の玄関前で舞っていたのが印象に残った。数百メートル先に太鼓と笛が並び、獅子取りが一人ずつ民家の前に立ち、獅子が順に獅子取りの立っている所へやってきて舞う様子であった。先に獅子取りと胴幕をつけない獅子頭だけが一軒ずつ順に舞い、そのあとから追いかけるように、別の獅子取りと胴幕をつけた獅子が舞っていく様子であった。当日はあちこちで笛と太鼓の音が聞こえて、そこで獅子舞が舞っていると事前に話を聞いていたが、八幡宮裏の福光公園に行くと、確かに笛と太鼓の音が四方から鳴っているのが聞こえた。

  舞の種類は、どの町の獅子舞も共通している。獅子取りが「刀」「薙刀」「棒」「鎌」「鉞」などの武器を使って、獅子に戦いを挑む形である。獅子取りは小学生が多いが、川原町の獅子舞では成人の獅子取りも見られた。獅子頭はどの町の獅子舞も2つ持っている。一頭は胴幕をつけた大型のもので、もう一つは頭だけのものであった。胴幕の中は2列で、一人が頭を持つ。頭は激しく動くが、胴幕自体はそれ程大きな動きは見られない。そのため、頭には1メートル程度の綱が結ばれており、綱が胴幕につながれている。頭の担当者は、獅子頭をかぶるのではなく、手に持って上下左右に動かしていた。頭が胴幕に入らないのは、丘珠獅子舞の様子と同じである。

    ※大人の演舞について、各町毎にオリジナルの演舞があるとの情報を頂きました。それぞれの町で祭りの最後を飾る演舞
             が、公民館前や繁華街で舞われるとのことです。

  囃子は笛と太鼓で、笛は縦笛を使っている。太鼓は、砺波型の特徴でもあるが、綱で棒に縛り、二人がこの棒を担いで移動をする。鉦は使用していなかった。新十津川町獅子神楽の演目(「鎌」「刀」などの『純粋』の舞)では、獅子取りは笛の音に合わせで踊るが、福光町の獅子舞はどちらかと言えば笛は舞いに合わせるのではなく、舞とは直接関わらずに囃しているように感じられた。その様子は、5つの町で共通している。囃子の曲も、舞の演目に関係なく同一である。

  5町の獅子舞の中でも川原町の獅子舞は唯一、時間を決めて広い場所で演目を披露する獅子舞である。朝9時半に八幡宮へ宮入をし、その後公民館前やショッピングセンター前などで披露を行っていた。特に18時から行われるJAの前での演舞は、御神輿も来ることもあり、かなり多くのの人が集まっていた。

  演目は、一人で舞う「剣」「棒」「太刀」「座り太刀」「和傘」、3人で舞う「三人坊」、そして川原町の独自の舞である「五人坊」と、2頭の獅子が向かい合う「睨み獅子」がある。「和傘」の舞は、福光町の獅子舞では珍しく和傘を持って獅子に挑む舞である。「丘珠獅子舞」にも傘を持つ舞があるが、丘珠は「唐傘」である。また「五人坊」では、刀二人・鎌・薙刀・鉞をそれぞれ手に持ち、順次獅子と対峙し、最後は5人揃って獅子を迎え撃つ様子が描写されている。複数で獅子と対峙するのは、「丘珠獅子舞」「栗山親子獅子舞」ともに共通に見られる点である。

  栗山町の「親子獅子舞」はこの福光町から伝わったといわれているが、現在福光町にいわゆる『舞獅子』はあまり見られないそうである。2頭立てであれば、『睨み獅子』が相当するので、そちらの方が伝わったのではないか、という話であった。「親子獅子舞」の中では、「太刀」「二刀流」「薙刀」の『勇み獅子』がその流れをくんでいるものと思われる。というのも、砺波地区の獅子舞は、加賀獅子の影響を受けているらしく、加賀獅子は刀や薙刀などで獅子を討つ様子を表しているからである。

 

川原町

 川原町の獅子舞
@剣の舞  A座り太刀  B太刀の舞 
C三人舞  D薙刀の舞  E鉞の舞 
F睨み獅子  G棒の舞  H和傘の舞 
I五人舞     

西町

 西町の獅子舞
  @太刀の舞 A三人舞
B薙刀の舞(町内巡回)

西荒町

 西荒町の獅子舞                                                           ※演目名が解る方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。
@剣の舞  A太刀の舞
B(演舞3)
C(演舞4)  D三助  E(演舞6)
新町
 町の獅子舞
@太刀の舞
(町内巡回)
A薙刀の舞
(町内巡回)
天神町
 天神町の獅子舞
@座り太刀の舞
A剣の舞
B鎌の舞
C棒の舞  D薙刀の舞   

☆検索エンジンなどでこちらへ来られた方は、一度ホームに戻ってみてください。↓