上川獅子舞

伝承年・伝承者  昭和3年。 石持源作、岡本久次郎ら。
伝承元  富山県黒部市釈迦堂。
 下新川型。1頭立て。
獅子の形態  胴幕の中には1人。
獅子取りの形態  天狗が2〜4人。
囃子方の形態  笛、小太鼓。
  道内では珍しい、下新川型の獅子舞である。7月21日、22日の両日で、旭川市内の上川神社から巡回を始め、21日は上川神社
頓宮で終わる。22日は頓宮から上川神社へ向けて巡回する。

   演目により、天狗が刀を持ったり、傘を持ったりする。また、天狗が宙返り(前転)をするところが珍しい。さらに、最後の演目では
天狗だけではなく獅子も宙返りを行う箇所は、目を見張るものがある。全体のイメージとしては、獅子が舞うのではなく天狗が舞うと
いった感じであった。

  動画を撮ったのは、21日の頓宮で行われた舞である。

 

上川神社例大祭にて
(『刀と竹を使う舞』)

演 目

刀を使う舞

 天狗4人で、刀を使い獅子を射止める舞。

傘を使う舞

 天狗4人が傘を使い、獅子を射止める。
刀と竹を
使う舞

 天狗2人が竹を持ち、天狗1人が刀を両手に持つ。

傘2本を
使う舞

 天狗は2人。両手に傘を持つ。この舞では獅子も宙返りを行う。

☆検索エンジンなどでこちらへ来られた方は、一度ホームに戻ってみてください。↓